- 中小企業診断士って食えるの?
- 独立しても失敗する可能性が高い?
- 試験に合格するための勉強法はある?
中小企業診断士に興味がある方。
「中小企業診断士って食べていけるの?」と思っていませんか。
インターネットでは「中小企業診断士は食べられない」という声も聞かれますが、実際はどうなのか。
★記事を書いた人
難関資格を10以上所持。士業の資格も複数所持。
現役の士業として活動中。士業の業界に詳しいです。
この記事では、中小企業診断士は食えるのかについて解説します。
記事を読むことで中小企業診断士業界の実情が理解できます。
★お得情報【非常識合格法の書籍がもらえる】
中小企業診断士試験の短期合格ノウハウ本を今だけ無料でプレゼント中!
書籍を読むことで最短最速で合格する方法がわかります。
先着100名様のみ。クレアールに資料請求するだけ(1分で入力完了)。
中小企業診断士の独立は食えない、失敗すると言われる理由
- 独占業務がない
- 資格があるだけでは食えない
- 認知度が低いから食えない
独占業務がない
中小企業診断士には独占業務がありません。独占業務とは、特定の資格を持つ者だけが行うことができる業務のことを指します。
例えば、裁判の代理ができるのは原則、弁護士のみ。登記手続きができるのは司法書士のみ。
一方で、中小企業診断士には独占業務がないため、無資格でも中小企業診断士の仕事ができてしまいます。
資格があるだけでは食えない
中小企業診断士は合格率が約5%の難関資格。国家資格なので信頼性の高い資格です。
よく勘違いされるのですが、資格を取ったら依頼が殺到するように思う方がいます。
しかし、資格を取っただけで仕事が来ることはありません。
今は弁護士でも食えない時代。営業活動をしなければ廃業します。
認知度が低いから食えない
中小企業診断士は弁護士や税理士のような士業に分類されています。
同じ士業ですが、弁護士や税理士に比べて認知度が低いのが現状です。
多くの人は知らないので仕事がないのではと思われています。
独立しても食えない理由を語りました。
しかし、筆者は中小企業診断士は『食える資格』だと考えています。
中小企業診断士の独立は食えない、失敗するの反論
- 中小企業診断士のサービスは単価が高い
- AIの影響を受けにくい
- 高難度の集客技術は不要
中小企業診断士のサービスは単価が高い
中小企業診断士のメリットは報酬単価が高いこと。1サービス10万円~はざらです。
10万円の案件を10人に売るだけで100万円を達成できます。
月3人に売れば30万円。人によっては十分に生活できる収入です。
さらに、中小企業診断士には顧問契約もあるため、安定した収入を確保しやすいメリットもあります。
顧問契約では月5万円程度は獲得できるので、数社から顧問契約を獲得できれば生活も安定します。
AIの影響を受けにくい
近年、ChatGPTなどのAIが発達し、事務的な仕事が減るといわれています。
しかし、中小企業診断士の仕事はAIの影響をほとんど受けません。
今後、事務作業は減って、コンサルティングの時代が訪れます。
やり方次第で高い収入も期待でき、定年後も続けられます。
高難度の集客技術は不要
中小企業診断士に限らず士業の世界では営業が苦手な方が多い印象を受けます。
つまり、競合が強くないので『集客』をしっかり学べば頭一つ抜き出ることができます。
現代はネットの時代。ネットを使った集客が主流です。
自社のホームページを持つことは必須。web広告やSNSなどを駆使して集客していくことが大切です。
中小企業診断士の短期合格ノウハウ本
出典:クレアール公式サイト
中小企業診断士試験に挑戦する方。
試験は難易度が高いです。簡単には受かりません。だからこそ、正しい勉強法を学ぶことが大切です。
勉強法を誤ると遠回りになります。
正しい勉強法を学ぶにはクレアール出版の「非常識合格法」を読んでみてください。
書籍には、中小企業診断士試験を短期間で合格するための方法が紹介されています。
勉強を始める前に、「非常識合格法」を読んで、効果的な勉強法を学びましょう。
今なら、クレアールに資料請求すると、先着100名にこの本が無料でプレゼントされています。
Amazonでは1300円ですが、資料請求するだけで無料で手に入れることができます。
資料請求後は、しつこい勧誘はありませんので、安心してご請求ください。
中小企業診断士の学習には通信講座がオススメ
中小企業診断士試験は難しいです。最小労力でコスパよく合格を目指すなら通信講座がオススメです。
通信講座は予備校よりも安く、教材の品質も高いです。講師の説明もわかりやすく、初心者でも安心して勉強できます。
私も以前、複数の難関試験に挑戦しましたが、通信講座だけで合格できました。
中小企業診断士試験も、通信講座を利用すれば合格できるので、ぜひ試してみてください。
≫参考:オススメの中小企業診断士通信講座5選【イチオシも紹介】
【よくある質問】中小企業診断士の独立は食えない?失敗する?
- 中小企業診断士で人生変わる?
- 中小企業診断士が独立した際の年収は?
- 中小企業診断士に独占業務は今後付与される?
中小企業診断士で人生変わる?
中小企業診断士を持っているだけでは人生変わりません。
資格は活かしてこそ価値を発揮します。
中小企業診断士が独立した際の年収は?
中小企業診断士活動状況アンケート調査によれば、独立した中小企業診断士の年収で最も多いのは501万円~800万円の約20%。
1,001万円~1,500万円では約15%もいます。
一般的なサラリーマンの平均年収は440万円です。一般的なサラリーマンよりも稼げる資格といえます。
中小企業診断士に独占業務は今後付与される?
現時点で中小企業診断士に独占業務が付与される話はありません。
確かに独占業務が付与されれば強力な武器になります。
しかし、現状ではないので今後に期待するしかありません。
【まとめ】中小企業診断士の独立は食えない?失敗する?
中小企業診断士で独立しても食えないという声が聞かれます。
- 独占業務がない
- 資格があるだけでは食えない
- 認知度が低いから食えない
ネガティブな意見が目立ちますが、筆者は中小企業診断士は食える資格だと思っています。
- 中小企業診断士のサービスは単価が高い
- AIの影響を受けにくい
- 高難度の集客技術は不要
中小企業診断士はやり方次第で大きく稼げる資格。年収1000万円以上稼ぐのも夢ではありません。
中小企業診断士に挑戦する方。
学習を始める前に、正しい勉強法を知るところから始めることが大切です。
クレアール出版の非常識合格法の書籍を読みましょう。書籍を読むことで正しい勉強法が理解できます。
中小企業診断士試験の勉強法には通信講座がオススメ。優良講座を知りたい方は下記の記事を読んでみてください。
≫参考:オススメの中小企業診断士通信講座5選【イチオシも紹介】
中小企業診断士に関する下記の記事も参考にしてください。